大学図書館・公共図書館等において相互利用サービスを担当されている方への案内ページです。
相互利用に関する
お問い合わせは、月-金 9:00-17:00にお願いします。
*********************************************************************************
文献複写
対象資料 当館内配架資料に限り、受け付けています。ただし、貴重書・準貴重書扱いの資料は対象外と
なります。また、資料の状態によっては複写をお断りする場合もありますので、ご了承くだ
さい。なお、研究室所蔵の資料は対象外です。
複写範囲
著作権法の許す範囲でお願いします。但し、当
館の運用上、著作権の保護期間が切れた資料で
あっても、複写は著作物の半分以下とさせていただきます。また、資料の状態によっては複
写をお断りする場合もあります。
申込方法
当
館はNACSIS-ILLシステムに参加しています。非参加館はFAX(06-6605-3252)でお申
込ください。定型書式はありませんが、当
館OPACで検索の上、書誌事項・配置場所・請求
記号・資料ID等明記してください。
料金(複写料金+郵送料) モノクロ: ¥ 40/枚(マイクロ資料は¥50/枚)
カラー : ¥100/枚
支払い方法
NACSIS-ILL料金相殺館 |
| 当館は相殺館ですので、4半期に1度、相殺処理されます。 |
NACSIS-ILL料金非相殺館/NACSIS-ILLシステム非参加館 |
| 請求書の宛名は貴館名となります。 |
| 三井住友銀行へお振込ください。振込手数料をご負担願います。 |
| 請求書は複写物と同送します。 |
図書借用
対象資料
当
館内配架資料に限り、受け付けています。ただし、貴重書・準貴重書扱いの資料、及び新規受入
資料は対象外となります。また、資料の状態によっては貸出をお断りする場合もありますので、
ご了承ください。なお、研究室所蔵の資料は対象外です。
申込方法
当
館はNACSIS-ILLシステムに参加しています。非参加館はFAX(06-6605-3252)でお申込ください。
定型書式はありませんが、当館OPACで検索の上、書誌事項・配置場所・請求記号・資料ID等
明記してください。
料金
送料のみ
支払い方法NACSIS-ILL料金相殺館 |
| 当館は相殺館ですので、4半期に1度、相殺処理されます。 |
NACSIS-ILL料金非相殺館/NACSIS-ILLシステム非参加館 |
| 着払い(ゆうメールの簡易書留もしくはゆうパック)で資料を送付します。受取時にお支払いください。 |
利用条件
館外持出: 公共図書館においては、館内でご利用ください。
貸出冊数: 5冊以内
貸出期間: 郵送期間を含めて3週間
※大阪府域公共図書館との協力貸出についてはこちらをご覧ください。
訪問利用
対象資料 事前にお申し出のあった資料のみ利用できます。それ以外の資料について、利用日当日の閲覧は
できません。※貴重書の閲覧は別途手続きが必要です。(「資料の配置と利用2」ページ)
申込方法 必ず事前にFAX(06-6605-3252)でお申込ください。定型書式はありませんが、当館OPACで
検索の上、利用者名・閲覧希望日・書誌事項・配置場所・請求記号・資料ID等明記してください。
必要書類 大学図書館 : 事前照会の回答書・身分証 公共図書館ほか: 事前照会の回答書・紹介状
但し、大阪市立図書館ご紹介の方は、事前照会の回答書と市立図書館の利用者カード等
閲覧受付時間 月~金9:00-16:30(土・日は利用できません)
複写 著作権法の許す範囲で複写可能です。但し、当館の運用上、著作権の保護期間が切れた資
料であっても複写は著作物の半分以下とさせていただきます。資料の状態によっては複写をお断
りする場合があります。マイクロ資料以外は、当館のスタッフが複写いたします。 ・複写料金 モノクロ: ¥ 40/枚 (マイクロ資料は¥50/枚) カラー : ¥ 100/枚