2022年4月に、大阪府立大学と大阪市立大学が統合し「大阪公立大学」が誕生します。
サービスや制度のリニューアルを伴いますので、主な変更点をお知らせします。
◆図書館名称 |
大阪市立大学学術情報総合センターは、「大阪公立大学杉本図書館」になります。 建物の名称は学術情報総合センターのままですので、キャンパスマップなどでは学術情報総合センターの名称が残ります。 *阿倍野キャンパスにある医学分館の新名称は、「大阪公立大学阿倍野医学図書館」です。 |
◆貸出冊数・期間 |
学部学生の方は、3回生までは貸出上限が10冊(現在は7冊)、4回生以上になると20冊まで借りられるようになります。また4回生以上の方が書庫の図書を利用される際は、2か月間貸し出しできます。 |
◆ICカード |
ICカードのフォーマットが変更になりますので、3月まで使われていた学生証や職員証、利用者カードでのご利用はできなくなります。学生証、職員証は新しく交付されたカードをお持ちください。図書館カウンターで発行したICカードをお持ちの方は、4月以降にカウンターで新しいカードを申請してください。 *登録市民、卒業生、大阪市立大学夢基金寄附者カードをお持ちの方は、ICカードではありませんので、有効期 限までそのままご利用になれます。 |
◆一般市民の方を対象にした登録利用制度 |
「一般利用者登録制度」にリニューアルします。 利用できる方の対象を大きく広げるほか、利用できる館が変わります。 新制度の案内(PDF)をご確認ください。 |
◆卒業生の方を対象にしたサービス |
一部書庫への入庫や視聴覚資料の利用ができるようサービスを改善します。 また卒業生カードをお持ちであれば、中百舌鳥・羽曳野・りんくうキャンパスの図書館(室)もご利用になれます。 |
◆研究室資料の取り寄せ |
研究室に配置している資料の管理方法が変更されます。 そのため、学外者の方への取り寄せサービスは2021年度で終了となります。 *都市科学・防災研究センター(現・都市研究プラザ)都市文庫の資料について、平日昼間の直接利用が難しい場合 の取り寄せは継続します。 |
|
|
随時、Webサイト等にてお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。 |
lib-jousa[at]list.osaka-cu.ac.jp [at]を@に置き換えてください TEL: 06-6605-3240 (*原則、メールでお問い合わせください 対応時間: 平日9:00-17:00) |