学内研究成果その2 | 阪神・淡路大震災画像データベース
調整中 | (社)関西地質調査業協会が兵庫県南部地震(1995年1月17日)の直後に兵庫県東南部を中心に被害調査を行い得られた写真の一部をまとめたものです。データベース化は大阪市立大学理学部地球学教室で行いました。 |
正倉院文書データベース
調整中 | 大阪市立大学大学院文学研究科 栄原研究室内 正倉院文書データベース作成委員会作成のデータベースです。 |
せんねんより御ふれふみデータベース | 「都市文化研究センター」(大阪市立大学大学院文学研究科が2003年、研究・教育拠点の中核を担う場として設立)が公開しているデータベースです。 |
日本の放散虫研究文献データベース | 大阪市立大学大学院理学研究科地球史研究室及び大阪市立大学学術情報総合センターデータベースを含むメディアシステム部門が作成しました。 |
大阪広告史データベース「萬年社コレクション」 | 萬年社コレクション調査研究プロジェクト(2009~15年度)によって構築された検索サイト。萬年社コレクションは、大阪の広告史にとっても、また日本の広告史にとっても、たいへん貴重な資料です。このコレクションのうち、紙・印刷資料、ビデオテープ類の目録を検索可能な形式で公開しています。 |
統合検索「inspired」 都市・大阪〈文化資源・社会調査〉資料検索 萬年社コレクション、エルライブラリー資料を中心に
調整中 | 戦略的研究(重点研究B)「都市・大阪に関する文化資源・社会調査データアーカイブの構築-二次分析を通じた新たな研究主題の創出-」(2013~14年度)によって構築された検索サイト。萬年社コレクション、および、エルライブラリー他、いくつかのデータベースを横断的に検索することができます。 |
NDC Navi
| NDC9(日本十進分類法9版)の電子化版であるNDC MRDF9を探すことができます。相関索引を検索できます。大阪市立大学蔵書検索(OPAC)や国立国会図書館サーチと連携しています。 |
Subject World on the Web
| NDLSH(国立国会図書館件名標目表)とLCSH(米国議会図書館件名標目表)を視覚的に探すことができます。大阪市立大学蔵書検索(OPAC)と連携しています。 |