このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
大阪公立大学図書館
カレンダー
アクセスマップ
よくある質問
お問い合わせ
杉本TOP
阿倍野TOP
資料検索
資料の探し方
電子コレクション
Webサービス
学外の方へ
データベース
医学系を中心に主なものを紹介しています。
その他のものは、杉本TOPページの
データベース一覧
や
情報検索ポータル
をご覧ください。
※ 学外からは、VPNサービスをご利用ください。
VPNサービスについては、
こちら
をご覧ください。
学認(学術認証フェデレーション)で利用できるものもあります。
利用できるデータベースと接続の仕方は、
こちら
をご覧ください。
※
利用講習会
もありますので、ご参加ください。
【医学】
データベース名
アクセス数
内 容
ガイド
医中誌Web
(1946-)
無制限
医学中央雑誌刊行会が作成する国内発行の医学関連雑誌や会議録を対象としたデータベース。収録分野は生理学・生化学などの基礎分野から臨床医学の各分野、さらに看護学・社会医学・薬学も対象としています。
ヘルプ
(医中誌提供)
検索ガイド
(第1版)
(医中誌提供pdf)
簡単マニュアル
(
pdf)
PubMed
(市大専用)
一般公開
米国国立医学図書館(U. S. National Library of Medicine)が提供する無料医学関連情報サービスです。中心になるのが
MEDLINE
で、全世界の5,600誌以上の医学雑誌から収録しています。
のリンクボタンが表示される(市大専用)入口をご利用ください。
図解PubMedの使い方
(Maruzen eBook Library)
簡単マニュアル
(pdf)
Current Decision Support
無制限
3000疾患、700の症状の所見、全処方薬の情報を掲載している診療データベースです。日本の著名医師2000名が監修、編集に携わり定期的に更新されま
す。
【阿倍野キャンパス限定】
クイックガイド
(プレシジョン社提供pdf)
簡単マニュアル
(プレシジョン社提供)
Cochrane Library
(Wiley)
無制限
医師が「科学的根拠に基づいた医療(EBM)」を実践する場面で必要となる情報を提供するデータベースです。
・Cochrane Database of Systematic Reviews(CDSR;Cochrane Review)
・Cochrane Central Register of Controlled Trials (CENTRAL;Trials)
・Cochrane Clinical Answers(CCAs・エビデンスの要約)
を含む6つの医学情報リソースコレクションで構成されています。
レファレンスガイド
(Wiley社提供)
各種日本語資料
(Wiley社提供)
UpToDate Anywhere
無制限
医師が診療の現場で遭遇する疑問に、実質的な回答を即座に得ることができるようにデザインされたEBMツールです
【阿倍野キャンパス限定】
※VPNでは利用できません。個人登録【学内者限定】することで学外からの利用や、モバイル端末での利用が可能です。(モバイル用アプリもあります)
学外からのご利用方法(個人登録)については
こちら
から
アカウント作成方法変更の
お知らせ
(2022.5.19)
簡単マニュアル
(pdf)
利用についてのFAQ
(
Wolters Kluwer提供)
東邦大学・医中誌診療ガイドライン情報データベース
一般公開
東邦大学医学メディアセンター(以下、東邦大学)と特定非営利活動法人医学中央雑誌刊行会(以下、医中誌)が共同で主宰するデータベースサイトです。
主に日本の学会などの機関で作成、翻訳され公表された診療ガイドラインの情報について調べることができます。
Minds
ガイドライン
ライブラリ
一般公開
公益財団法人日本医療機能評価機構が運営するサイトです。
日本で公開された診療ガイドラインを収集し、評価選定の上、著作者の許諾にもとづき、掲載しています。
【看護学】
データベース名
アクセス数
内 容
ガイド
CINAHL
Plus with Full Text
4
CINAHL Infomation Systemsが制作する、看護および健康に関する文献を収録したデータベースです。
ヘルスケア関連の書籍・看護系学位論文・会議録・看護基礎実践本・教育用 ソフトやビデオの情報なども収録。
検索
ガイド
(EBSCO提供)
簡単マニュアル
(pdf)
最新看護索引Web
(1987-)
5
日本看護協会図書館編集の国内発行の看護および周辺領域の雑誌に掲載された文献情報を収録した文献データベース。
「日本看護学会論文集」の全文(42回[2011]以降)も収録。
利用マニュアル
(日本看護協会提供)
【全分野】
データベース名
アクセス数
内 容
ガイド
Scopus
無制限
S
copus(スコーパス)は、エルゼビアが提供する世界最大級の抄録・引用文献データベースです。 全分野(科学・技術・医学・社会科学・人文科学)、世界5,000社以上の出版社、逐次刊行物25,751タイトル、会議録130,000イベント、書籍250,000タイトルからの8,000万件の文献を収録しています。 1800年代からの抄録に加えて、1970年以降の論文は参考文献も収録しています。
クイックレファレンスガイド
(ELSEVIER提供)
ユーザー向け情報
(ELSEVIER提供)
Web of Science
(社会科学・自然科学)
利用不可
Science citation index expanded(1945-)、Social science citation index(1970-) が利用可能。あるテーマに関する文献を探すのはもちろん、ある文献がどの文献を引用しているか、ある文献がどの文献に引用されているか、といったことも調べることができます。
※2022年3月31日をもって終了となります。
2022年4月1日以降はScopusをご利用ください。
【インパクトファクター(IF)について】
全分野の論文DB「Web of Science」とそれに付随する「
Journal Citation Reports (JCR)
」は令和3年度で契約を終了しました。 JCRで調べることのできた
IFと同様の学術雑誌の評価指標として、Scopusでは「CiteScore」という指標が提供されています。また、Google Chromeの拡張機能「
Pubmed impact factor
」を使用すると、PubMed内で表示される雑誌タイトルの横にIFが表示されるようになります。
(
ダウンロードページ
)
CiNii Research
(
収録データベース一覧
)
一般公開
雑誌記事索引・国内の学協会誌・研究紀要の検索ができます。一部、本文の閲覧や引用情報の表示ができます。 文献検索等、無料でも利用できる部分については、学外からでも利用できます。
マニュアル
(NII提供)
簡単マニュアル
(pdf)
【その他の分野】
データベース名
アクセス数
内 容
ガイド
SciFinder
n
(化学:1800年代-)
無制限
米CAS(Chemical Abstracts Service)が提供する有機化合物・無機化合物・高分子・タンパク質などの幅広い物質科学分野のデータベースです。
世界中の文献(特許および雑誌論文)・物質・反応情報が調べられます。
ご利用にはユーザー登録が必要です。詳しくはリンク先のエントランスページ内にある説明を参照してください。
※2020年4月よりSciFinder
n
が利用可能になりました。従来版のSciFinderは将来的にはサービス中止が検討されておりますが、サービスが続く範囲でSciFinder (従来版) も併用いただけます。
※SciFinder (従来版) のユーザー名をお持ちの方は、SciFinder(従来版)のユーザー名・パスワードにて、SciFinder
n
でもご利用ください。
INIS
Repository Search
(原子力:1970-)
一般公開
INIS
Repository Search(IRS)
は、
132ヶ国24国際機関の協力により作成している原子力分野の文献情報データベースです。論文・書籍の他、テクニカルレポート、会議論文集(Proceedings)等の文献情報を収録しています。書誌情報
(430万件以上)
及び、著作権許諾の得られているものは全文(60万件以上) を収録・提供しています。
IRSクイックマニュアル(日本語)(2022.7)
(JAEA提供)
IRS Help(English)
(IAEA提供)
【新聞】
データベース名
アクセス数
内 容
ガイド
朝日新聞クロスサーチ
(朝日新聞)
4
朝日新聞の新聞記事全文データベース。
1945年から1984年の新聞縮刷版、1984年8月から当日の朝刊までの東京最終版及び地方版の記事を収録。
朝日新聞の他に週刊誌「AERA」(創刊号~)、週刊朝日(2000.4~)、知恵蔵(最新版)の記事検索もできます。人物データベースも収録しています。
※「聞蔵Ⅱビジュアル」の全面リニューアル版です。
使い方
(朝日新聞社提供)
変更点
(朝日新聞社提供)
日経テレコン21
(日本経済新聞)
3
日本経済新聞、
日経産業新聞、日経MJ(流通新聞)、日経金融新聞(休刊)の新聞記事全文データベース。
1975年から前日までの記事を収録。速報ニュース、企業情報、人事情報、株価債権情報、経済統計も収録しています。
毎索
(毎日新聞)
1
毎日新聞の記事全文データベース。
創刊(1872年)から当日の朝刊までの記事検索ができます。東京本社最終版及び各都道府県の地方面などの記事を収録。
他に、週刊エコノミスト(1989年-)、毎日新聞による世論調査結果を収録しています。
ヨミダス文書館
(読売新聞)
1
読売新聞の記事全文データベース。
1986年9月から前日までの記事検索ができます。東京本社版及び各都道府県の地域版などの記事を収録。
他に、The Japan News (1989.9-)、人物データベースを収録しています。
【文献管理ソフト】
データベース名
アクセス数
内 容
ガイド
Mendeley
無制限
Mendeleyは
学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とした文献管理ツールです。Windows、Mac、Linuxに対応するデスクトップ版と、オンラインで利用できるウェブ版を組み合わせて使用できます。
Mendeleyは無料の文献管理ツールですが、本学では機関版(Institutional Edition) を利用することができます。機関版は無料版に比べて、ディスク容量が増え、Privateグループの数の制限がなくなるなど、
大幅に機能が追加されます。
ご登録は学内LANからアクセスして、ログイン画面の”Create a free account”をクリックしてください。
クイックレファレンスガイド
(ELSEVIER提供)
利用にあたってのご案内
(ELSEVIER提供)
EndNote basic
(無償版)
一般公開
EndNote basicは、無料のWeb文献管理サービスです。メールアドレスを登録するだけで、インターネットで検索した文献情報を、個人のライブラリで保存・整理し、管理することができます。
よくある質問集
(Clarivate提供)
クイックリファレンスガイド
(Clarivate提供)
製品版"Endnote"との
比較表
【投稿規定】
データベース名
アクセス数
内 容
ガイド
Instructions to Authors in the Health Sciences
一般公開
Toledo大学図書館による医学・生命科学系雑誌の投稿規定へのリンク集。
投稿規定
(国内ジャーナル)
一般公開
INFORESTAが提供する、国内約160誌が収録された投稿規程へのリンク集。
「投稿規定
」下の
「国内ジャーナル
」をクリックしてください。
更新日:2022.10.18
Copyright (C) Osaka Metropolitan University Libraries. All right reserved.